辰韓の書き順(筆順)
辰の書き順アニメーション ![]() | 韓の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
辰韓の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 辰7画 韓18画 総画数:25画(漢字の画数合計) |
辰韓 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
辰韓と同一の読み又は似た読み熟語など
近接信管 九州新幹線 原始一神観 秋田新幹線 上越新幹線 新幹線特例法 新感覚派 申鑒 整備新幹線 精密地震観測室
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
韓辰:んかんし韓を含む熟語・名詞・慣用句など
韓陽 韓人 韓人 韓国 韓藍 韓紅 韓語 三韓 北韓 訪韓 清韓 弁韓 韓衣 馬韓 日韓 韓神 韓信 韓国 韓流 韓神 韓江 韓非 韓土 韓語 辰韓 韓徳銖 韓天寿 韓智興 韓国源 韓非子 韓定食 韓退之 韓鍛冶 征韓論 園韓神 三韓楽 韓国語 韓国岳 李杜韓白 韓詩外伝 ...[熟語リンク]
辰を含む熟語韓を含む熟語
辰韓の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「日本上古の状態」より 著者:内藤湖南
。朝鮮南部に於ける倭民族及び韓民族は當時猶數十の部落に分れて居つた樣であるけれども、後漢に至つて馬韓、辰韓等は漸く統一に傾ける事がわかる。漢書地理志の云ふ所に依れば、最初是等の國々は、皆住民は土着民族で、....「博物館」より 著者:浜田青陵
ようせん》には三韓《さんかん》といふ小《ちひ》さい國《くに》が分立《ぶんりつ》しまして、その内《うち》辰韓《しんかん》といふのが、新羅《しらぎ》の國《くに》になり、弁韓《べんかん》は日本《につぽん》の植民....「倭女王卑弥呼考」より 著者:白鳥庫吉
『魏志』卷三〇韓傳を見るに 韓在帶方之南、東西以海爲限、南與倭接、方可四千里、有三種、一曰馬韓、二曰辰韓、三曰弁韓。 とあり。三韓の地は今の慶尚、全羅、忠清三道を包括せり。此地域の周※につき、今精細な....