陀書き順 » 陀の熟語一覧 »陀羅尼助の読みや書き順(筆順)

陀羅尼助の書き順(筆順)

陀の書き順アニメーション
陀羅尼助の「陀」の書き順(筆順)動画・アニメーション
羅の書き順アニメーション
陀羅尼助の「羅」の書き順(筆順)動画・アニメーション
尼の書き順アニメーション
陀羅尼助の「尼」の書き順(筆順)動画・アニメーション
助の書き順アニメーション
陀羅尼助の「助」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

陀羅尼助の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. だらに-すけ
  2. ダラニ-スケ
  3. darani-suke
陀8画 羅19画 尼5画 助7画 
総画数:39画(漢字の画数合計)
陀羅尼助
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

陀羅尼助と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
助尼羅陀:けすにらだ
陀を含む熟語・名詞・慣用句など
須陀  盤陀  陀仏  達陀  頭陀  首陀  伽陀  華陀  難陀  仏陀  弥陀  宇陀  密陀  目奈陀  補陀落  弥陀仏  密陀絵  密陀僧  陀羅尼  阿弥陀  阿難陀  阿私陀  阿古陀  曼陀羅  安陀会  安陀衣  阿掲陀  阿伽陀  跋難陀  旃陀羅  陀羅尼  陀羅助  普陀洛  祇陀林  頭陀袋  頭陀行  宇陀市  宇陀紙  宇陀川  首陀羅    ...
[熟語リンク]
陀を含む熟語
羅を含む熟語
尼を含む熟語
助を含む熟語

陀羅尼助の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

般若心経講義」より 著者:高神覚昇
、私ども子供のころ、腹痛の時には、よくこの薬を服《の》まされたものですが、これはくわしくはダラニスケ(陀羅尼助)で、この薬は万病によく利《き》くという所から、梵語の陀羅尼を、そのままそっくり「薬の名」とし....
四つの都」より 著者:織田作之助
ちゃんはきかねえよ」 風呂敷包から怪しげな薬の袋を取出して来て、 鶴三「お腹が痛くなったらな、この陀羅尼助《だらすけ》という薬を服むんだ、一寸苦いがよう効くぞ!」 新吉頷く。日月ボールを頻りに弄ぶ。....
[陀羅尼助]もっと見る