鮎書き順 » 鮎の熟語一覧 »鮎汲みの読みや書き順(筆順)

鮎汲みの書き順(筆順)

鮎の書き順アニメーション
鮎汲みの「鮎」の書き順(筆順)動画・アニメーション
汲の書き順アニメーション
鮎汲みの「汲」の書き順(筆順)動画・アニメーション
みの書き順アニメーション
鮎汲みの「み」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

鮎汲みの読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. あゆ-くみ
  2. アユ-クミ
  3. ayu-kumi
鮎16画 汲7画 
総画数:23画(漢字の画数合計)
鮎汲み
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

鮎汲みと同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
み汲鮎:みくゆあ
鮎を含む熟語・名詞・慣用句など
鮎子  鮎擬  鮎並  鮎川  鮨鮎  鮎鮨  錆鮎  小鮎  若鮎  若鮎  下り鮎  汲み鮎  押し鮎  鮎喰川  鮎汲み  上り鮎  兵児鮎  落ち鮎  瓢鮎図  鮎魚女  鮎川哲也  鮎瀬梅村  鮎瀬実光  鮎貝盛次  鮎貝宗重  鮎掛け鉤  鮎川義介  鮎川信夫  鮎沢伊太夫  鮎沢信太郎  鵜川の小鮎    ...
[熟語リンク]
鮎を含む熟語
汲を含む熟語
みを含む熟語

鮎汲みの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

泣菫詩抄」より 著者:薄田泣菫
ながさを、 物詣する都女《みやこめ》の歩みものうき彼岸會や、 桂をとめは河しもに梁誇《やなぼこ》りする鮎汲みて、 小網《さで》の雫に清酒《きよみき》の香をか嗅ぐらむ春日なか、 櫂の音《と》ゆるに漕ぎかへる....
[鮎汲み]もっと見る