鷺書き順 » 鷺の熟語一覧 »鷺足の読みや書き順(筆順)

鷺足の書き順(筆順)

鷺の書き順アニメーション
鷺足の「鷺」の書き順(筆順)動画・アニメーション
足の書き順アニメーション
鷺足の「足」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

鷺足の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. さぎ-あし
  2. サギ-アシ
  3. sagi-ashi
鷺24画 足7画 
総画数:31画(漢字の画数合計)
鷺足
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

鷺足と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
足鷺:しあぎさ
鷺を含む熟語・名詞・慣用句など
大鷺  尼鷺  甘鷺  篦鷺  鷺舞  烏鷺  黒鷺  鷺笛  鷺貝  鷺菅  鷺苔  鷺足  鷺娘  鷺流  朱鷺  小鷺  青鷺  鷺草  中鷺  鷺水  白鷺  白鷺  鷺十  鷺草  鷺沢萠  振鷺亭  五位鷺  鷺相撲  鷺を烏  中大鷺  煩悩鷺  白鷺城  白鷺城  青木鷺水  酒井白鷺  雪に白鷺  鵜崎鷺城  大草振鷺  竹村鷺庵  松本玄鷺    ...
[熟語リンク]
鷺を含む熟語
足を含む熟語

鷺足の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

玉藻の前」より 著者:岡本綺堂
前にしずかに停まると、それより先きに紫糸毛の牛車が繋がれていた。あとから来た青糸毛のうしろに、黒塗りの鷺足の榻《しい》が据えられて、うしろ簾《すだれ》がさやさやと巻きあげられると、内から玉藻の白い顔があら....
剣侠」より 著者:国枝史郎
右の方へ歩いて行った。 と、一人の夜廻りらしい男が、六尺棒をひっさげて、石材の積んである暗い陰から、鷺足をして忍び出て、陣十郎の後を追った。 足を払おうとしたのであろう、そろそろと六尺棒を横に構え、膝....
[鷺足]もっと見る