仗を含む熟語・慣用句・名詞など

2字熟語 ・3字熟語 ・4字熟語 ・5字熟語 ・6字熟語 ・7字熟語 ・8字熟語 ・9字熟語 ・10字熟語 
仗を含む熟語・用例・名詞・慣用句など
人名、地名、施設名などを含む場合もあります。

仗の付く文字数別熟語

二字熟語
器仗儀仗近仗左仗帯仗兵仗兵仗仗旗仗座
>>2字熟語一覧

三字熟語
儀仗兵仗の座
>>3字熟語一覧
四字熟語
兵仗宣下
>>4字熟語一覧
>>5字熟語一覧
>>6字熟語一覧
>>7字熟語一覧
>>8字熟語一覧
>>9字熟語一覧
>>10字熟語一覧
五字熟語
六字熟語

仗を含む11文字以上の言葉・ことわざなど

文章中に「仗」が使われている作品・書籍

木曽義仲論」より 著者:芥川竜之介
いて落花に対するを望める時、殿上の卿相が玉笛を吹いて春に和せるを仰げる時、はた入道相国が輦車を駆り、兵を従へ、儀衛堂々として、濶歩せるを眺めし時、必ずや、彼は其胸中に幾度か我とつて代らむと叫びしなるべし....
俊寛」より 著者:芥川竜之介
むばかりか、内心おれを恐れている。おれは前《さき》の法勝寺《ほっしょうじ》の執行《しゅぎょう》じゃ。兵《へいじょう》の道は知る筈がない。が、天下は思いのほか、おれの議論に応ずるかも知れぬ。――高平太はそ....
即興詩人」より 著者:アンデルセンハンス・クリスチャン
りに、人々の諸聲《もろごゑ》に叫ぶを聞きつ。我等は彼方へおし遣られ、又此方へおし戻されき。こは一二頭の馬《ぢやうめ》の物に怯《お》ぢて駈け出したるなり。われは纔《わづか》にこの事を聞きたる時、騷ぎ立ちた....
[仗]もっと見る