鬼を含む熟語・慣用句・名詞など

2字熟語 ・3字熟語 ・4字熟語 ・5字熟語 ・6字熟語 ・7字熟語 ・8字熟語 ・9字熟語 ・10字熟語 
鬼を含む熟語・用例・名詞・慣用句など
人名、地名、施設名などを含む場合もあります。

鬼の付く文字数別熟語

二字熟語
悪鬼疫鬼餓鬼鬼嫁鬼火鬼瓦鬼貫鬼気鬼窟
>>2字熟語一覧

三字熟語
悪鬼貝隠れ鬼餓鬼骨餓鬼棚餓鬼道餓鬼病鬼ヶ城鬼ヶ島鬼っ子
>>3字熟語一覧
四字熟語
異郷の鬼岡鬼太郎[人名]・餓鬼の飯餓鬼阿弥餓鬼草紙餓鬼大将餓鬼病み餓鬼偏執鬼ごっこ
>>4字熟語一覧
五字熟語
奥鬼怒温泉鬼王団三郎鬼神のお松鬼怒川温泉小鬼田平子葡萄状鬼胎感和亭鬼武[人名]・鬼丸かおる[人名]・鬼勝象之助[人名]
>>5字熟語一覧
六字熟語
鬼界カルデラ鬼面山谷五郎[人名]・心に鬼を作る鬼の目にも涙鬼面人を威す北向きの鬼面心を鬼にする福は内鬼は外百目鬼恭三郎[人名]
>>6字熟語一覧

鬼を含む11文字以上の言葉・ことわざなど

知らぬ仏より馴染みの鬼
高明の家鬼その室を瞰う
明日の事を言えば鬼が笑う
地獄にも鬼ばかりではない
来年の事を言えば鬼が笑う
小姑一人は鬼千匹にむかう
断じて行えば鬼神も之を避く
子供隠された鬼子母神のよう
墨は餓鬼に磨らせ筆は鬼に持たせよ

文章中に「鬼」が使われている作品・書籍

クリスマス・イーヴ」より 著者:アーヴィングワシントン
間ぶつ續けだつたが、ただ何事も昔の慣例に從はねばならなかつた。ここでは昔の遊び事がそのまま保存されて、ごつこ、罰金遊び、目隱物當、白菓子盜、林檎受、葡萄取などが行はれた。ユール・クロッグ〔クリスマス・イ....
スリーピー・ホローの伝説」より 著者:アーヴィングワシントン
ご》が炉にならんでぷつぷつ音を立てているとき、そのふしぎな物語に聞きいることだった。それは、幽霊の話、の話、化け物の出る野原、小川、橋、屋敷、それから特に「首なし騎士」、彼女たちがときとして呼ぶところに....
浅草公園」より 著者:芥川竜之介
屋《ぞうかや》の飾り窓。造花は皆竹籠だの、瀬戸物の鉢だのの中に開いている。中でも一番大きいのは左にある百合《おにゆり》の花。飾り窓の板|硝子《ガラス》は少年の上半身を映しはじめる。何か幽霊のようにぼんや....
[鬼]もっと見る