定規の書き順(筆順)
定の書き順アニメーション ![]() | 規の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
定規の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 定8画 規11画 総画数:19画(漢字の画数合計) |
定規 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字同義で送り仮名違い:-
定規と同一の読み又は似た読み熟語など
駅逓局 確定期限 官邸危機管理センター 経済安定九原則 検定教科書 固定客 固定給 固定金利 抗原決定基 国定教科書
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
規定:きいて規を含む熟語・名詞・慣用句など
観規 例規 旧規 類規 規箴 宗規 準規 規程 法規 常規 条規 新規 規範 定規 校規 規約 規模 規律 通規 規す 子規 子規 子規 軍規 官規 規則 規正 規整 内規 規定 党規 規格 規戒 規画 会規 定規 清規 円規 清規 先規 ...[熟語リンク]
定を含む熟語規を含む熟語
定規の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「田端日記」より 著者:芥川竜之介
《おおかた》僕が熱に浮かされているとでも思ったのだろう。このあとで僕の写真を見せたら、一体君の顔は三角定規《さんかくじょうぎ》を倒《さかさ》にしたような顔だのに、こう髪の毛を長くしちゃ、いよいよエステティ....「鑑定」より 著者:芥川竜之介
関する範囲内での巧拙《かうせつ》である。所がその真贋なり巧拙なりの鑑定は何時《いつ》でも或客観的標準の定規《ぢやうぎ》を当てると云ふ訣《わけ》に行かう筈がない。たとへば落款《らくくわん》とか手法《しゆはふ....「茸をたずねる」より 著者:飯田蛇笏
と選択する。山国の秋ほどすがすがしく澄みわたることはなかろう。山々峰々が碧瑠璃の虚空へ宛然《さながら》定規など置いたように劃然と際立って聳えて見える。その一つ一つを選択するのである。すぐに決定する。歩み出....