剔書き順 » 剔の熟語一覧 »剔紅の読みや書き順(筆順)

剔紅の書き順(筆順)

剔の書き順アニメーション
剔紅の「剔」の書き順(筆順)動画・アニメーション
紅の書き順アニメーション
剔紅の「紅」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

剔紅の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. てっ-こう
  2. テッ-コウ
  3. textukou
剔10画 紅9画 
総画数:19画(漢字の画数合計)
剔紅
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

剔紅と同一の読み又は似た読み熟語など
手っ甲  鉄工  鉄甲  鉄鉱  鉄鋼  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
紅剔:うこって
剔を含む熟語・名詞・慣用句など
剔紅  剔紅  剔出    ...
[熟語リンク]
剔を含む熟語
紅を含む熟語

剔紅の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

孔子」より 著者:和辻哲郎
唐宋の醇美な彫刻絵画に対して、明は宣徳《せんとく》・嘉靖《かせい》・万暦《ばんれき》の陶瓷《とうじ》、剔紅《てっこう》、填漆《てんしつ》の類を特徴とする。ただ学術においては、唐宋における仏教哲学や儒学の隆....
[剔紅]もっと見る