抉り出すの書き順(筆順)
抉の書き順アニメーション ![]() | りの書き順アニメーション ![]() | 出の書き順アニメーション ![]() | すの書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
抉り出すの読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 抉7画 出5画 総画数:12画(漢字の画数合計) |
抉り出す |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:5文字同義で送り仮名違い:-
抉り出すと同一の読み又は似た読み熟語など
刳り出す
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
す出り抉:すだりぐえ抉を含む熟語・名詞・慣用句など
抉り 抉る 抉る 抉り 抉る 抉る 抉じる 手抉り 抉れる 耳抉り 抉り出す 抉り取る 抉じ開ける 死ねがな目抉ろ 生き牛の目を抉る ...[熟語リンク]
抉を含む熟語りを含む熟語
出を含む熟語
すを含む熟語
抉り出すの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「「或る女」についてのノート」より 著者:宮本百合子
到っても、やはり葉子の中にあって彼女を一層混乱させ、非条理に陥らせている封建的な道徳感への屈伏を作者は抉り出すことに成功してはいないのである。 葉子の恋愛の描写の中に感銘を与えられることがもう一つある。....「婦人と文学」より 著者:宮本百合子
には、自分が恋愛について、友情について、人情のあやに対して抱いている人生感の窮極にある旧い常套を我から抉り出す力はなかった。当時のロマンティストたちの影響はそのような一葉の矛盾そのままを美に高める暗黙の作....「獄中への手紙」より 著者:宮本百合子
手法の必要となっている点で、私は決してクロニクル風に平面に見ていないのよ。流れの本質のくさり(腐敗)を抉り出すことで、それへの文学的対蹠の本質を感じさせようとしているし、その点でむしろ一つの流れの中から云....