捩書き順 » 捩の熟語一覧 »捩子の読みや書き順(筆順)

捩子の書き順(筆順)

捩の書き順アニメーション
捩子の「捩」の書き順(筆順)動画・アニメーション
子の書き順アニメーション
捩子の「子」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

捩子の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ねじ
  2. ネジ
  3. neji
捩10画 子3画 
総画数:13画(漢字の画数合計)
捩子
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:2文字
同義で送り仮名違い:-

捩子と同一の読み又は似た読み熟語など
右螺子の法則  拳念じ  根白高萱  根白草  三角螺子  姉者人  止め螺子  雌螺子  親螺子  浅沼稲次郎  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
子捩:じね
捩を含む熟語・名詞・慣用句など
捩る  捩貝  捩摺  捩木  捩子  捩る  捩れ  捩り  捩り  捩づ  捩る  捩花  捩り秤  捩れる  捩じる  捩菖蒲  捩り飴  捩れる  捩れ秤  逆捩じ  舌捩り  捩ぢ首  捩り棒  捩れ錐  捩じ向く  捩り捩る  捩り捩り  捩じ込む  捩じくる  捩じ切る  忍捩摺り  捩じ鉢巻  捩ぢ寄る  捩り不動  捩り鉢巻  捩れ振子  捩じ上戸  捩くれる  捩じ合う  捩ぢ切り    ...
[熟語リンク]
捩を含む熟語
子を含む熟語

捩子の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

ゼンマイの戯れ(映画脚本)」より 著者:岸田国士
画的に活かして貰へばいゝ。 第一巻 1 古ぼけた柱時計が大きく映る。針が零時十五分を指してゐる。捩子《ねぢ》を持つた男の右手が現はれる。時計を捲き始める。針を九時に直す。 振子を振つて見るが、すぐ止....
ゲーテに於ける自然と歴史」より 著者:三木清
の背後に、現象から離れて、求めることを要しない。自然が「精神に啓示しないものを、汝は槓杆《こうかん》や捩子《ねじ》をもつてむりやりに取つて来ることはできぬ。」単なる計量によつては生命ある普遍は捉へられない....
水晶の栓」より 著者:新青年編輯局
こそ真の水晶の栓! 『これです!これです!御覧下さい、尖端に疵もなく、中央に金線の飾りがあって、ここが捩子になっていますけれども……ああもう私《わたくし》は力が抜けてしまって……』 ルパンが代って水晶の....
[捩子]もっと見る