捐書き順 » 捐の熟語一覧 »捐館の読みや書き順(筆順)

捐館の書き順(筆順)

捐の書き順アニメーション
捐館の「捐」の書き順(筆順)動画・アニメーション
館の書き順アニメーション
捐館の「館」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

捐館の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. えん-かん
  2. エン-カン
  3. en-kan
捐10画 館16画 
総画数:26画(漢字の画数合計)
捐館
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

捐館と同一の読み又は似た読み熟語など
円環  円関数  遠感  鉛管  塩乾  塩干  結縁灌頂  血縁関係  肺炎桿菌  煙管  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
館捐:んかんえ
捐を含む熟語・名詞・慣用句など
棄捐  義捐  出捐  捐官  捐館  捐納  棄捐令  義捐金  館舎を捐つ    ...
[熟語リンク]
捐を含む熟語
館を含む熟語

捐館の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

伊沢蘭軒」より 著者:森鴎外
と伝へられてゐるのが其証の二である。 その二百九十七 わたくしは安政丁巳の歳老中阿部伊勢守正弘|捐館《えんくわん》の事を記して、其病を療したものが終始柏軒一人であつたと云つた。柏軒門人にして現存して....
[捐館]もっと見る