吉書き順 » 吉の熟語一覧 »吉祥草の読みや書き順(筆順)

吉祥草の書き順(筆順)

吉の書き順アニメーション
吉祥草の「吉」の書き順(筆順)動画・アニメーション
祥の書き順アニメーション
吉祥草の「祥」の書き順(筆順)動画・アニメーション
草の書き順アニメーション
吉祥草の「草」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

吉祥草の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. きちじょう-そう
  2. キチジョウ-ソウ
  3. kichijou-sou
吉6画 祥10画 草9画 
総画数:25画(漢字の画数合計)
吉祥草
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:7文字
同義で送り仮名違い:-

吉祥草と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
草祥吉:うそうょじちき
吉を含む熟語・名詞・慣用句など
吉岡  吉凶  吉慶  吉見  吉原  吉光  吉行  吉事  吉事  吉事  吉春  吉所  吉書  吉祥  吉祥  吉上  吉信  吉瑞  吉川  吉相  吉草  吉蔵  吉村  吉沢  吉辰  吉旦  吉兆  吉日  吉日  吉日  吉備  吉報  吉方  吉本  吉夢  吉夢  吉弥  吉曜  吉林  吉例    ...
[熟語リンク]
吉を含む熟語
祥を含む熟語
草を含む熟語

吉祥草の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

法華僧の怪異」より 著者:田中貢太郎
》掖上村《わきかみむら》茅原《かやはら》に茅原寺《ちげんじ》と云う真宗の寺院があった。其の寺院は一名|吉祥草院《きっしょうそういん》。其処に役行者《えんのぎょうじゃ》自作の像があって、国宝に指定せられてい....
植物一日一題」より 著者:牧野富太郎
白|兼良《かねら》公の尺素往来《せきそおうらい》に雑草木を載て石菖蒲、獅子鬚、一夏草、万年草、金徽草、吉祥草といへり爾者此草当山のみ生茂するにもあらず和漢三才図会に本草綱目云玉柏生石上如松高五六寸紫花人皆....
[吉祥草]もっと見る