吉兆の書き順(筆順)
吉の書き順アニメーション ![]() | 兆の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
吉兆の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 吉6画 兆6画 総画数:12画(漢字の画数合計) |
吉兆 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字同義で送り仮名違い:-
吉兆と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
兆吉:うょちっき吉を含む熟語・名詞・慣用句など
吉岡 吉凶 吉慶 吉見 吉原 吉光 吉行 吉事 吉事 吉事 吉春 吉所 吉書 吉祥 吉祥 吉上 吉信 吉瑞 吉川 吉相 吉草 吉蔵 吉村 吉沢 吉辰 吉旦 吉兆 吉日 吉日 吉日 吉備 吉報 吉方 吉本 吉夢 吉夢 吉弥 吉曜 吉林 吉例 ...[熟語リンク]
吉を含む熟語兆を含む熟語
吉兆の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「竜」より 著者:芥川竜之介
が、すぐに喉を鳴らしながらせせら笑って、『御坊は善い夢を見られたな。いやさ、竜の天上するなどと申す夢は吉兆じゃとか聞いた事がござる。』と、鉢《はち》の開《ひら》いた頭を聳《そびや》かせたまま、行きすぎよう....「半七捕物帳」より 著者:岡本綺堂
んなびっくりすると、主人はおどろかず、たとい女にせよ、歳《とし》の始めに人の首を得たと云うのは、武家の吉兆であると祝って、その首の祠《ほこら》を建てたという話があります。昔の武家はそんなことを云ったかも知....「妖怪年代記」より 著者:泉鏡花
来泣声ある時は、目出度《めでた》きことの兆候《きざし》なり、と言伝《いひつた》へたりければ、「いづれも吉兆に候《さふら》ひなむ」と主人を祝せしぞ愚《おろか》なりける。午前《ひる》少しく前のほど、用人の死骸....