九書き順 » 九の熟語一覧 »伊勢新九郎の読みや書き順(筆順)

伊勢新九郎[人名]の書き順(筆順)

伊の書き順
伊勢新九郎の「伊」の書き順(筆順)動画・アニメーション
勢の書き順
伊勢新九郎の「勢」の書き順(筆順)動画・アニメーション
新の書き順
伊勢新九郎の「新」の書き順(筆順)動画・アニメーション
九の書き順
伊勢新九郎の「九」の書き順(筆順)動画・アニメーション
郎の書き順
伊勢新九郎の「郎」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

伊勢新九郎の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. いせ-しんくろう
  2. イセ-シンクロウ
  3. ise-shinkurou
伊6画 勢13画 新13画 九2画 郎9画 
総画数:43画(漢字の画数合計)
伊勢新九郞
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:5文字(5字熟語リストを表示する) - 読み:7文字
同義で送り仮名違い:-

伊勢新九郎と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
郎九新勢伊:うろくんしせい
九を含む熟語・名詞・慣用句など
九死  九春  集九  九条  宗九  九星  九折  九泉  九僧  九想  九族  九尊  九大  九重  九重  九紫  九字  九識  瑛九  九宗  九州  金九  九相  九段  九想  九十  九秋  九谷  九地  九腸  九助  九服  重九  九門  九曜  九流  九竜  九輪  九六  九仞    ...
[熟語リンク]
伊を含む熟語
勢を含む熟語
新を含む熟語
九を含む熟語
郎を含む熟語

伊勢新九郎の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

小田原陣」より 著者:菊池寛
出度が終ると直ぐ、天正十六年五月に北条氏に向って入朝を促して居る。 一体関東に於ける北条氏の地位は、伊勢新九郎(早雲)以来、氏綱、氏康、氏政と連綿たる大老舗《おおしにせ》の格だ。これを除けば、東日本に於....
愛護若」より 著者:折口信夫
ぬ事である。天武に栗を献つた人が、田畑之助と言ふ名であつたと仮定しても、大道寺は依然決着せぬ。 此処に伊勢新九郎長氏の種姓《スジヤウ》調べが、一道の光明を与へる。長氏の本貫は、大和とも宇治とも言ふ。其祖盛....
ごろつきの話」より 著者:折口信夫
殊に、彼等が豪族にとり入つたには、男色・女色を以てしたのが、一の手段でもあつたのだ。 ともかくも、祖先伊勢新九郎の出身は、宇治の山奥、田原であつて、其家は穴太《アナホ》であつたらしくもある。此が伊勢の関ま....
[伊勢新九郎]もっと見る