弓書き順 » 弓の熟語一覧 »石弓の読みや書き順(筆順)

石弓の書き順(筆順)

石の書き順アニメーション
石弓の「石」の書き順(筆順)動画・アニメーション
弓の書き順アニメーション
石弓の「弓」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

石弓の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. いし-ゆみ
  2. イシ-ユミ
  3. ishi-yumi
石5画 弓3画 
総画数:8画(漢字の画数合計)
石弓
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

石弓と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
弓石:みゆしい
弓を含む熟語・名詞・慣用句など
弓庭  強弓  桑弓  小弓  真弓  銑弓  大弓  弾弓  仲弓  椎弓  的弓  天弓  強弓  強弓  弓衾  弓頭  弓道  弓馬  弓筆  弓腹  弓偏  弓末  弓矢  弓庭  櫨弓  弓弩  土弓  唐弓  弓杖  弓長  弓箭  鼓弓  浜弓  徒弓  幸弓  雀弓  槻弓  槻弓  弓手  弩弓    ...
[熟語リンク]
石を含む熟語
弓を含む熟語

石弓の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

即興詩人」より 著者:アンデルセンハンス・クリスチャン
、火光は到らぬ隈もなく、士女の往來織るが如くなり。渠水《きよすゐ》を望めば、燈影長く垂れて、橋を負へる石弓《せりもち》の下に、「ゴンドラ」の舟の箭《や》よりも疾《はや》く駛《はし》るを見る。忽ち歌聲の耳に....
幸福のうわおいぐつ」より 著者:アンデルセンハンス・クリスチャン
まっさきには皷手の一隊が、いかにもおもしろそうに太皷を打ちながら進んで来ました。そのあとには、長い弓と石弓をかついだ随兵《ずいひょう》がつづきました。この行列のなかでいちばんえらそうな人は坊さんの殿様でし....
J・D・カーの密室犯罪の研究」より 著者:井上良夫
れたり、或はまた、かの四十面相と呼ばれた素晴らしい人物ハミルトン・クリークの冒険の一つにあったように、石弓から射出されたりなどする。 溶解性の兇器には尚おこの外、 岩塩で作られた弾丸、 血液を凍らし....
[石弓]もっと見る