臼書き順 » 臼の熟語一覧 »臼と杵の読みや書き順(筆順)

臼と杵の書き順(筆順)

臼の書き順アニメーション
臼と杵の「臼」の書き順(筆順)動画・アニメーション
との書き順アニメーション
臼と杵の「と」の書き順(筆順)動画・アニメーション
杵の書き順アニメーション
臼と杵の「杵」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

臼と杵の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. うすときね
  2. ウストキネ
  3. usutokine
臼6画 杵8画 
総画数:14画(漢字の画数合計)
臼と杵
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

臼と杵と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
杵と臼:ねきとすう
臼を含む熟語・名詞・慣用句など
臼歯  唐臼  雌臼  立臼  上臼  石臼  雄臼  磨臼  踏臼  脱臼  茶臼  唐臼  土臼  鉄臼  横臼  臼状  臼砲  臼杵  臼玉  立臼  臼歯  臼歌  臼茸  臼蓋  舂き臼  臼搗く  茶臼屋  搗き臼  磨り臼  黒臼子  碾き臼  羅臼岳  臼取り  台唐臼  挽き臼  臼と杵  茶臼山  臼起し  寛骨臼  臼の木    ...
[熟語リンク]
臼を含む熟語
とを含む熟語
杵を含む熟語

臼と杵の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

沖縄の旅」より 著者:浜田青陵
小學校と小さい祠が立つてゐるだけ。たゞ近く糸滿の海を眺める景色を賞す可きである。オガンの前に小さい木の臼と杵とが供へてあるのを土俗の資料にと無斷で頂戴して行く。 丘を下つて大きな榕樹の下に滾々と湧出る嘉....
古事記」より 著者:太安万侶
事。 二三 海底の土を清淨としそれを取つて祭具を作る。 二四 多數の平たい皿。 二五 海藻の堅い部分を臼と杵とにして摩擦して火を作つて。 二六 富み榮える新築の家の煤のように長く垂れるほどに火をたき。 二....
木綿以前の事」より 著者:柳田国男
で搗いて、餅とする風《ふう》はまだ島には入っておらぬのである。そうして内地でも今いう餅の始めは新しい。臼と杵との大いなる改良が無かったら、今日の変化は完成しなかったのである。 その実験もまた南の島々へ行....
[臼と杵]もっと見る