垢を含む熟語・慣用句・名詞など

2字熟語 ・3字熟語 ・4字熟語 ・5字熟語 ・6字熟語 ・7字熟語 ・8字熟語 ・9字熟語 ・10字熟語 
垢を含む熟語・用例・名詞・慣用句など
人名、地名、施設名などを含む場合もあります。

垢の付く文字数別熟語

二字熟語
業垢襟垢罪垢三垢歯垢耳垢耳垢手垢心垢
>>2字熟語一覧

三字熟語
黄無垢掛無垢寒垢離金無垢垢取り水垢離川垢離代垢離潮垢離
>>3字熟語一覧
四字熟語
耳垢栓塞純真無垢無垢世界蓬頭垢面垢抜ける垢染みる垢染衣紋[人名]・佐藤垢石[人名]
>>4字熟語一覧
五字熟語
白無垢鉄火手垢が付く垢が抜ける垢離を掻く
>>5字熟語一覧
>>6字熟語一覧
六字熟語

垢を含む11文字以上の言葉・ことわざなど

文章中に「垢」が使われている作品・書籍

あの頃の自分の事」より 著者:芥川竜之介
を書いてゐる時の氏は、自由で、快活で、正直で、如何にも青い艸《くさ》を得た驢馬《ろば》のやうに、純真無な所があつた。従つてそれだけの領域では、田山氏はユニイクだと云はうが何だらうが差支へない。が、氏を自....
英雄の器」より 著者:芥川竜之介
わざ迎えに出て、江東《こうとう》へ舟で渡そうと云ったそうですな。もし項羽《こうう》に英雄の器があれば、を含んでも、烏江を渡るです。そうして捲土重来《けんどちょうらい》するです。面目《めんもく》なぞをかま....
お富の貞操」より 著者:芥川竜之介
から、徐《おもむ》ろに顔の手拭をとつた。顔は髭《ひげ》に埋まつた上、膏薬も二三個所貼つてあつた。しかし《あか》にはまみれてゐても、眼鼻立ちは寧《むし》ろ尋常だつた。「三毛。三毛。」 乞食は髪の水を切....
[垢]もっと見る