垢書き順 » 垢の熟語一覧 »罪垢の読みや書き順(筆順)

罪垢の書き順(筆順)

罪の書き順アニメーション
罪垢の「罪」の書き順(筆順)動画・アニメーション
垢の書き順アニメーション
罪垢の「垢」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

罪垢の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ざい-く
  2. ザイ-ク
  3. zai-ku
罪13画 垢9画 
総画数:22画(漢字の画数合計)
罪垢
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

罪垢と同一の読み又は似た読み熟語など
安西邦夫  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
垢罪:くいざ
垢を含む熟語・名詞・慣用句など
罪垢  水垢  垢膩  垢膩  恥垢  垢面  塵垢  湯垢  無垢  垢離  垢衣  欲垢  離垢  六垢  人垢  心垢  頭垢  襟垢  業垢  目垢  三垢  歯垢  耳垢  耳垢  手垢  垢擦り  垢掻き  潮垢離  垢付く  垢付き  垢離場  垢抜け  御無垢  垢光り  金無垢  垢取り  寒垢離  掛無垢  水垢離  川垢離    ...
[熟語リンク]
罪を含む熟語
垢を含む熟語

罪垢の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

大師の時代」より 著者:榊亮三郎
から、時々往昔の事を思ひ出しては、己の罪業の恐ろしきことを思ひ到つたに相違ない、かゝる女人に對しては、罪垢滅盡の法を有する密教は最も適當な教である、一體女人で帝王になつた方々は、和漢共に高論玄談を主とする....
法句経」より 著者:荻原雲来
し不淨を觀ずる人は必ず魔の縛を滅せん、彼は(魔の縛を)斷たん。 三五一 究竟に到りて懼れず、愛を離れて罪垢なく、有の箭の斷つ是れ最後の身なり。 三五二 愛欲を離れ、取なく、詞の訓釋に通達し、字の合集と(字....
[罪垢]もっと見る