垢書き順 » 垢の熟語一覧 »垢膩の読みや書き順(筆順)

垢膩の書き順(筆順)

垢の書き順アニメーション
垢膩の「垢」の書き順(筆順)動画・アニメーション
膩の書き順アニメーション
垢膩の「膩」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

垢膩の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. く-に
  2. ク-ニ
  3. ku-ni
垢9画 膩16画 
総画数:25画(漢字の画数合計)
垢膩
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:2文字
同義で送り仮名違い:-

垢膩と同一の読み又は似た読み熟語など
悪人  悪人形  悪人正機説  悪日  一国二制度  一地一作人  奥庭  奥日光  何処にか  加速乳房部分照射法  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
膩垢:にく
垢を含む熟語・名詞・慣用句など
罪垢  水垢  垢膩  垢膩  恥垢  垢面  塵垢  湯垢  無垢  垢離  垢衣  欲垢  離垢  六垢  人垢  心垢  頭垢  襟垢  業垢  目垢  三垢  歯垢  耳垢  耳垢  手垢  垢擦り  垢掻き  潮垢離  垢付く  垢付き  垢離場  垢抜け  御無垢  垢光り  金無垢  垢取り  寒垢離  掛無垢  水垢離  川垢離    ...
[熟語リンク]
垢を含む熟語
膩を含む熟語

垢膩の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

努力論」より 著者:幸田露伴
の如きは皆助長の作用である。之に反して机をば汚して拭はず。或は刀※し錐穿して之を傷つけて顧みず、碗には垢膩《こうじ》滓渣《さいさ》を附して洗はず、或は之を衝撃して、玉瑕氷裂の醜を與へ、匣をば毀損し、劔をば....
新しき声」より 著者:蒲原有明
「若菜集」の新聲はかくして生れ出たのである。若き世の歌はここに始めて蘭湯《らんたう》の浴より出でゝ舊き垢膩《くに》の汚《けがれ》を洗ひ棄てたのである。 (明治四十年十月「文章世界」〈文話詩話〉號)....
世辞屋」より 著者:三遊亭円朝
《はきし》めまして、黒木綿紋付《くろもめんもんつき》の長手《ながて》の羽織《はおり》を着《ちやく》し、垢膩染《あぶらじみ》たる鳥打帽子《とりうちばうし》を被《かぶ》り、巻烟草《まきたばこ》を咬《くは》へて....
[垢膩]もっと見る