宮書き順 » 宮の熟語一覧 »宮嬪の読みや書き順(筆順)

宮嬪の書き順(筆順)

宮の書き順アニメーション
宮嬪の「宮」の書き順(筆順)動画・アニメーション
嬪の書き順アニメーション
宮嬪の「嬪」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

宮嬪の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. きゅう-ひん
  2. キュウ-ヒン
  3. kyuu-hin
宮10画 嬪17画 
総画数:27画(漢字の画数合計)
宮嬪
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

宮嬪と同一の読み又は似た読み熟語など
鎌形赤血球貧血症  救貧  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
嬪宮:んひうゅき
宮を含む熟語・名詞・慣用句など
院宮  院宮  奥宮  王宮  王宮  仮宮  貴宮  宮家  宮居  宮刑  宮型  宮原  宮古  宮号  宮座  宮宰  宮仕  宮仕  宮司  宮司  宮寺  宮寺  宮室  宮社  宮若  宮主  宮主  宮守  宮出  宮女  宮女  宮掌  宮城  宮城  宮人  宮人  宮水  宮雀  宮川  宮前    ...
[熟語リンク]
宮を含む熟語
嬪を含む熟語

宮嬪の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

碧蹄館の戦」より 著者:菊池寛
かんきょう》道に、順和君を江原道に遣して勤王の軍を募らしめ、王李昭、世子|光海《こうかい》君以下王妃|宮嬪《きゅうひん》数十人、李山海、柳成竜等百余人に護《まも》られて、遠く蒙塵《もうじん》する事になった....
鞦韆考」より 著者:原勝郎
るれば格別、さもなきに於ては、鞦韆の根原を漢武に歸する説は成り立ち難い。天寳遺事に宮中寒食競立韆鞦、令宮嬪笑爲宴樂、明皇呼爲半仙戯とあるによれば、唐代には鞦韆を半仙戯とよびならした者とも見えるのみならず、....
[宮嬪]もっと見る