嫣書き順 » 嫣の熟語一覧 »嫣然の読みや書き順(筆順)

嫣然の書き順(筆順)

嫣の書き順アニメーション
嫣然の「嫣」の書き順(筆順)動画・アニメーション
然の書き順アニメーション
嫣然の「然」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

嫣然の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. えん-ぜん
  2. エン-ゼン
  3. en-zen
嫣14画 然12画 
総画数:26画(漢字の画数合計)
嫣然
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

嫣然と同一の読み又は似た読み熟語など
艶然  婉然  宛然  大円禅雄  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
然嫣:んぜんえ
嫣を含む熟語・名詞・慣用句など
嫣然    ...
[熟語リンク]
嫣を含む熟語
然を含む熟語

嫣然の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

一夕話」より 著者:芥川竜之介
々《そそ》たる女が立っているんだ。するとその女が、――どうしたと思う? 僕の顔をちらりと見るなり、正に嫣然《えんぜん》と一笑《いっしょう》したんだ。おやと思ったが間《ま》に合わない。こっちは木馬に乗ってい....
路上」より 著者:芥川竜之介
「ちょいと上って、御茶でも飲んで行きませんか。」 「難有《ありがと》うございますけれど――」 初子は嫣然《えんぜん》と笑いながら、もう一度眼を格子の外へやった。 「そうですか。じゃすぐに御伴《おとも》し....
海のほとり」より 著者:芥川竜之介
に焼けた笑顔《わらいがお》をふり向けて見せた。 「君もはいれよ。」 「僕は厭《いや》だ。」 「へん、『嫣然《えんぜん》』がいりゃはいるだろう。」 「莫迦《ばか》を言え。」 「嫣然」と言うのはここにいるうち....
[嫣然]もっと見る