挟書き順 » 挟の熟語一覧 »挟むの読みや書き順(筆順)

挟むの書き順(筆順)

挟の書き順アニメーション
挟むの「挟」の書き順(筆順)動画・アニメーション
むの書き順アニメーション
挟むの「む」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

挟むの読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. はさ-む
  2. ハサ-ム
  3. hasa-mu
挟9画 
総画数:9画(漢字の画数合計)
挾む
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

挟むと同一の読み又は似た読み熟語など
聞き挿む  挿む  差挟む  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
む挟:むさは
挟を含む熟語・名詞・慣用句など
挟む  挟撃  挟侍  挟殺  挟持  挟書  挟紵  文挟み  帯挟み  相挟み  文挟み  墨挟み  矢挟み  挟み詞  差挟む  脇挟む  挟まる  挟かふ  手挟む  挟間茂  蟹挟み  紙挟み  手挟み  割挟み  挟み械  挟み紙  挟み物  挟み状  挟み帯  挟み竹  挟み箱  挟み箸  挟み板  耳挟み  虎挟み  挟み込む  挟み撃つ  挟み撃ち  挟み結び  嘴を挟む    ...
[熟語リンク]
挟を含む熟語
むを含む熟語

挟むの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

妖婆」より 著者:芥川竜之介
けい》としか思われない事ですが、兼ねてあの婆の怪しい呪力《じゅりき》を心得ている泰さんは、さらに疑念を挟む気色もなく、アイスクリイムを薦《すす》めながら、片唾《かたず》を呑んで聞いてくれるのです。「その大....
草迷宮」より 著者:泉鏡花
「その手毬はどうしたよ。」 「今でもその学生が持ってるかね。」 背後《うしろ》から、訓導がまた聞き挟む。 「忽然《こつねん》として消え失《う》せただ。夢に拾った金子《かね》のようだね。へ、へ、へ、」 ....
式部小路」より 著者:泉鏡花
ん、お土産があるんだわ。 可いもの。 でも、愛吉、お前は、これね、」 とあられもない。指で口許を挟む真似、そしてその目の仇気《あどけ》なさ。 「え、私《わっし》あ、私あ、もう、」と逡巡《しりごみ》す....
[挟む]もっと見る