挟書き順 » 挟の熟語一覧 »紙挟みの読みや書き順(筆順)

紙挟みの書き順(筆順)

紙の書き順アニメーション
紙挟みの「紙」の書き順(筆順)動画・アニメーション
挟の書き順アニメーション
紙挟みの「挟」の書き順(筆順)動画・アニメーション
みの書き順アニメーション
紙挟みの「み」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

紙挟みの読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. かみ-ばさみ
  2. カミ-バサミ
  3. kami-basami
紙10画 挟9画 
総画数:19画(漢字の画数合計)
紙挾み
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

紙挟みと同一の読み又は似た読み熟語など
紙鋏  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
み挟紙:みさばみか
挟を含む熟語・名詞・慣用句など
挟む  挟撃  挟侍  挟殺  挟持  挟書  挟紵  文挟み  帯挟み  相挟み  文挟み  墨挟み  矢挟み  挟み詞  差挟む  脇挟む  挟まる  挟かふ  手挟む  挟間茂  蟹挟み  紙挟み  手挟み  割挟み  挟み械  挟み紙  挟み物  挟み状  挟み帯  挟み竹  挟み箱  挟み箸  挟み板  耳挟み  虎挟み  挟み込む  挟み撃つ  挟み撃ち  挟み結び  嘴を挟む    ...
[熟語リンク]
紙を含む熟語
挟を含む熟語
みを含む熟語

紙挟みの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

鶴は病みき」より 著者:岡本かの子
」と一切|喰《た》べた。そして何か落ちつかない様子で、まじまじ襖《ふすま》や床の間を見て居たが、やがて紙挟みを私の前へ出して、「これ御覧になりませんか。」私「何ですか。」麻川氏「ブックの間から偶然出て来た....
次郎物語」より 著者:下村湖人
である。 竜一宛のを書き終ったあと、彼はかなり永いこと頬杖をついて考えた。それから、ざら半紙を二枚、紙挟みからとり出して、それに鉛筆で、考え考え何か書いていった。書いていくうちにそれはだんだん長くなって....
次郎物語」より 著者:下村湖人
三枚くれ。ザラ半紙でもいいんだ。」 「ザラでよけりゃあ、ここに沢山ある。」 と、田上が総務用と書いた紙挟みの中から一帖のザラ半紙をとり出した。新賀はその中から、いいかげんに何枚かひきぬいて、それをひらひ....
[紙挟み]もっと見る