慊を含む熟語・慣用句・名詞など
慊を含む熟語・用例・名詞・慣用句など
人名、地名、施設名などを含む場合もあります。
慊の付く文字数別熟語
二字熟語
・
慊焉・
慊る>>
2字熟語一覧>>
3字熟語一覧
三字熟語
四字熟語
・
松崎慊堂[人名]
>>
4字熟語一覧>>
5字熟語一覧>>
6字熟語一覧>>
7字熟語一覧>>
8字熟語一覧>>
9字熟語一覧>>
10字熟語一覧 五字熟語
六字熟語
慊を含む11文字以上の言葉・ことわざなど
文章中に「慊」が使われている作品・書籍
「南洲手抄言志録」より 著者:秋月種樹
者脆。 〔譯〕天を以て得たるものは固《かた》し。人を以て得たるものは脆《もろ》し。 四六 君子自
慊、小人自欺。君子自彊、小人自棄。上達下達、落在一自字。 〔譯〕君子は自ら
慊《こゝろよ》くし、小人は....
「あの頃の自分の事」より 著者:芥川竜之介
。「或家庭」の昔から氏の作品に親しんでゐた我々は、その頃の――「その妹」の以後のかう云ふ氏の傾向には、
慊《あきた》らない所が多かつた。が、それと同時に、又氏の「雑感」の多くの中には、我々の中に燃えてゐた理....
「リチャード・バートン訳「一千一夜物語」に就いて」より 著者:芥川竜之介
うな訣《わけ》で、お上品に出来過ぎて了《しま》つて、応接間向きの趣向《しゆかう》は好《よ》いとしても、
慊《あきた》らないこと夥《おびただ》しい。お負けに、レエンは一夜一夜《いちやいちや》を章別にした上に、....