壱書き順 » 壱の熟語一覧 »壱越の読みや書き順(筆順)

壱越の書き順(筆順)

壱の書き順アニメーション
壱越の「壱」の書き順(筆順)動画・アニメーション
越の書き順アニメーション
壱越の「越」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

壱越の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. いち-こつ
  2. イチ-コツ
  3. ichi-kotsu
壱7画 越12画 
総画数:19画(漢字の画数合計)
壹越
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

壱越と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
越壱:つこちい
壱を含む熟語・名詞・慣用句など
壱越  壱和  壱演  壱鼓  壱与  壱州  壱州  壱岐  壱越調  壱岐島  壱岐市  村田壱岐  田沼意壱  杉田壱岐  奥平壱岐  田中静壱  壱志濃王  富田壱岐  壱岐宗淳  壱岐桐園  壱伎韓国  壱岐水道  東富士欽壱  壱岐真根子  壱岐対馬国定公園    ...
[熟語リンク]
壱を含む熟語
越を含む熟語

壱越の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

「いき」の構造」より 著者:九鬼周造
調《ひょうじょう》を以て宮音《きゅうおん》とすれば、都節音階は次のような構造をもっている。 平調―壱越《いちこつ》(または神仙)―盤渉《ばんしき》―黄鐘《おうしき》―双調《そうじょう》(または勝絶《し....
魔都」より 著者:久生十蘭
いないのだが」 と、あとは独語のように、 「が然し、あの音声にちょっと気にかかるところがある。元来、壱越《いちえつ》調|呂旋《ろせん》であるべきこの曲が平調で唄われるさえ訝しいのに、宮声に凄切の気韻があ....
[壱越]もっと見る