大旆の書き順(筆順)
大の書き順アニメーション ![]() | 旆の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
大旆の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 大3画 旆10画 総画数:13画(漢字の画数合計) |
大旆 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
大旆と同一の読み又は似た読み熟語など
生体肺移植 聖体拝領 大敗 立体配座 帯佩 退廃 大杯 体配 頽廃 大盃
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
旆大:いはいた旆を含む熟語・名詞・慣用句など
大旆 ...[熟語リンク]
大を含む熟語旆を含む熟語
大旆の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「人造人間戦車の機密」より 著者:海野十三
ず》まりかえっていた。 ただ、かの醤の陣営の目印のような高き望楼《ぼうろう》には、翩飜《へんぽん》と大旆《おおはた》が飜《ひるがえ》っていた。 その旆《はた》の下に、見晴らしのいい桟敷《さじき》があっ....「骨董羹」より 著者:芥川竜之介
じゆんたく》ならざるを憾《うら》むべき理由なきに似たり。唯、得難きは当年のル・メルキウルに、象徴主義の大旆《たいはい》を樹《た》てしが如き英霊底《えいれいてい》の漢《かん》一ダアスのみ。(一月二十六日) ....「四十年前」より 著者:内田魯庵
であった。が、大勢は終に滔々として渠らを置去りにした。 かかる折から卒然|崛起《くっき》して新文学の大旆《たいはい》を建てたは文学士|春廼舎朧《はるのやおぼろ》であった。世間は既に政治小説に目覚めて、欧....