大書き順 » 大の熟語一覧 »大盃の読みや書き順(筆順)

大盃の書き順(筆順)

大の書き順アニメーション
大盃の「大」の書き順(筆順)動画・アニメーション
盃の書き順アニメーション
大盃の「盃」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

大盃の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. たい-はい
  2. タイ-ハイ
  3. tai-hai
大3画 盃9画 
総画数:12画(漢字の画数合計)
大盃
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

大盃と同一の読み又は似た読み熟語など
生体肺移植  聖体拝領  大敗  大旆  立体配座  帯佩  退廃  大杯  体配  頽廃  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
盃大:いはいた
大を含む熟語・名詞・慣用句など
医大  偉大  一大  遠大  過大  拡大  寛大  巨大  強大  極大  極大  九大  空大  誇大  五大  高大  最大  細大  三大  散大  四大  四大  市大  私大  至大  事大  自大  七大  重大  商大  掌大  深大  甚大  水大  正大  盛大  絶大  措大  壮大  増大    ...
[熟語リンク]
大を含む熟語
盃を含む熟語

大盃の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

藤十郎の恋」より 著者:菊池寛
藤十郎は、人間の面《かお》とは思えないほどの、凄《すさま》じい顔をしていた。が、彼は、勧められるままに大盃を五つ六つばかり飲み乾《ほ》すと、血走った眼に、切波千寿《きりなみせんじゅ》の方を向きながら、 「....
牧羊神」より 著者:上田敏
らぬ牧《まき》の草間《くさま》に横はり、あゝこの夕《ゆふべ》のみほさむ、空が漂ふ青色《あをいろ》のこの大盃《おほさかづき》を。 ギイ・シャルル・クロオ 窓にもたれて 夜《よ》の紫の肩巾《エシヤルプ》が ふ....
駅伝馬車」より 著者:アーヴィングワシントン
に片寄せて置かれ、その上には冷肉の腿や、その他、身になりさうな食物が並べられ、その眞中に泡立つビールの大盃が二つ、張番をするやうに置いてあつた。上品でない旅客はこの身のある御馳走に今にも飛びつかうと待構へ....
[大盃]もっと見る