柞書き順 » 柞の熟語一覧 »柞原の読みや書き順(筆順)

柞原の書き順(筆順)

柞の書き順アニメーション
柞原の「柞」の書き順(筆順)動画・アニメーション
原の書き順アニメーション
柞原の「原」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

柞原の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ははそ-はら
  2. ハハソ-ハラ
  3. hahaso-hara
柞9画 原10画 
総画数:19画(漢字の画数合計)
柞原
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

柞原と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
原柞:らはそはは
柞を含む熟語・名詞・慣用句など
柞灰  柞原  柞蚕  深山柞  柞蚕糸  柞葉の  柞原八幡宮    ...
[熟語リンク]
柞を含む熟語
原を含む熟語

柞原の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

源氏物語」より 著者:紫式部
からたけ》が植えられて、松の木の多いのは雪を楽しむためである。冬の初めに初霜のとまる菊の垣根、朗らかな柞原《ははそはら》、そのほかにはあまり名の知れていないような山の木の枝のよく繁《しげ》ったものなどが移....
[柞原]もっと見る