計書き順 » 計の熟語一覧 »水時計の読みや書き順(筆順)

水時計の書き順(筆順)

水の書き順アニメーション
水時計の「水」の書き順(筆順)動画・アニメーション
時の書き順アニメーション
水時計の「時」の書き順(筆順)動画・アニメーション
計の書き順アニメーション
水時計の「計」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

水時計の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. みず-どけい
  2. ミズ-ドケイ
  3. mizu-dokei
水4画 時10画 計9画 
総画数:23画(漢字の画数合計)
水時計
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

水時計と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
計時水:いけどずみ
計を含む熟語・名詞・慣用句など
偽計  計時  計上  計図  計数  計り  計装  計測  計帳  計謀  計理  計略  計慮  計料  計量  月計  時計  計算  詭計  愚計  通計  通計  活計  計画  智計  計里  計会  計較  計較  計器  知計  計議  計策  累計  良計  邪計  主計  集計  熟計  熟計    ...
[熟語リンク]
水を含む熟語
時を含む熟語
計を含む熟語

水時計の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

宇宙の始まり」より 著者:アレニウススヴァンテ
る。 カルデア人が、もっと短い時間を測るに用いたものはクレプシュドラ(Clepsydra)と名付ける水時計と、それからポロス(Polos)と名づける日時計である。後者は一本の垂直な棒の下へその棒と同長の....
黒死館殺人事件」より 著者:小栗虫太郎
はじめた。 それには、カルデアのロッサス日時計やビスマーク島ダクダク講社の棕櫚絲《しゅろいと》時計。水時計の類には、まず、トレミー朝歴代の埃及王《ファラオ》やオシリス・マアアト等の諸神、それにセバウ・ナ....
南半球五万哩」より 著者:井上円了
らと行きかう。) 広東の山よりみれば珠江なる、舟は木の葉の浮ぶかと思ふ 楼を下りて、さらに孔子廟、水時計等、三、四カ所を歴観して帰船す。雷雨はげしく来たり、満身ためにうるおう。少憩の後、郵船会社支店長....
[水時計]もっと見る