恵比寿の書き順(筆順)
恵の書き順アニメーション ![]() | 比の書き順アニメーション ![]() | 寿の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
恵比寿の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 恵10画 比4画 寿7画 総画数:21画(漢字の画数合計) |
惠比壽 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:3文字同義で送り仮名違い:-
恵比寿と同一の読み又は似た読み熟語など
恵比須回し 恵比須顔 恵比須迎え 恵比須講 恵比須祭 恵比須三郎 恵比須紙 恵比須歯 恵比須切れ 恵比須扇
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
寿比恵:すびえ恵を含む熟語・名詞・慣用句など
恵 恵亮 恵春 恵瓊 互恵 恵俊 恵実 恵資 恵施 恵晃 恵勝 恵清 恵弥 恵妙 恵便 恵日 恵忠 恵中 恵湛 恵尊 恵総 恵慶 施恵 慈恵 恵風 恵棟 庇恵 玄恵 知恵 天恵 恵方 特恵 恵与 院恵 海恵 恵空 俊恵 恵音 恵王 仁恵 ...- 恵比寿の類語・同義語
- 毘沙門天,福禄寿,寿老人,恵比寿,大黒天,弁財天,布袋七福神の神の名
[熟語リンク]
恵を含む熟語比を含む熟語
寿を含む熟語
恵比寿の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「婦系図」より 著者:泉鏡花
と吹き下した。 かつ散る紅《くれない》、靡《なび》いたのは、夫人の褄《つま》と軒の鯛《たい》で、鯛は恵比寿《えびす》が引抱《ひっかか》えた処の絵を、色は褪《あ》せたが紺暖簾《こんのれん》に染めて掛けた、....「恐怖の口笛」より 著者:海野十三
にこれらの会話は決して冗談ではなかった。それが持つ重大な意味が今課長に分っていたとしたら、彼はそんなに恵比寿顔《えびすがお》ばかりはしていられなかったであろう。――ジュリアは球《ボール》をグリーンに入れて....「蠅男」より 著者:海野十三
、東京者やな。おれに何を呉れるちゅうのや」 帆村は五十銭玉を掌の上にのせてみせた。かの男は、たちまち恵比寿顔《えびすがお》になって、いやに帆村の機嫌をとりだした。 「ふーン、わしに委《まか》しといたらえ....