経糸の書き順(筆順)
経の書き順アニメーション ![]() | 糸の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
経糸の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 経11画 糸6画 総画数:17画(漢字の画数合計) |
經絲 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
経糸と同一の読み又は似た読み熟語など
縦糸
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
糸経:といてた経を含む熟語・名詞・慣用句など
易経 黄経 黄経 夏経 開経 瓦経 看経 観経 奇経 偽経 近経 銀経 九経 契経 経緯 経緯 経緯 経衣 経営 経営 経王 経過 経会 経学 経瓦 経巻 経巻 経巻 経机 経紀 経義 経教 経錦 経穴 経血 経験 経口 経行 経行 経行 ...[熟語リンク]
経を含む熟語糸を含む熟語
経糸の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「科学の不思議」より 著者:伊藤野枝
。そして此の繊維は手なり機械なりで紡がれて、さうして出来た糸を機《はた》にかけるのだ。 『機の上には、経糸《たていと》と云ふものになる沢山の糸を次ぎ次ぎに順番に並べる。そして織り手の足で踏む足台に推されて....「顎十郎捕物帳」より 著者:久生十蘭
番頭さん、これは、ぜんてえなんで織るのだね」 「へえ、これは支那の河西《かせい》の名産でございまして、経糸《たていと》には羊の梳毛《すきげ》をつかい、緯糸《よこいと》には駱駝《らくだ》の毛を使って織ります....「エリザベスとエセックス」より 著者:片岡鉄兵
明しえたものがあるだろうか。清教徒が剣劇役者の兄弟であることを、どんな方法で理解させられるだろう。その経糸《たていと》に十六世紀ロンドンの汚物、野蛮性を習性として持ち、その緯糸《よこいと》に「タンバアレン....