瓊を含む熟語・慣用句・名詞など
瓊を含む熟語・用例・名詞・慣用句など
人名、地名、施設名などを含む場合もあります。
瓊の付く文字数別熟語
二字熟語
・
恵瓊[人名]・
瓊脂・
瓊音・
瓊玉・
瓊姿・
瓊枝・
瓊台・
瓊筵・
徳瓊[人名]
>>
2字熟語一覧
三字熟語
・
八尺瓊>>
3字熟語一覧四字熟語
・
天の瓊矛・
潮涸る瓊・
潮涸る瓊・
潮盈つ瓊・
瓊枝栴檀・
瓊瓊杵尊[人名]・
河辺瓊缶[人名]・
沼波瓊音[人名]・
石川瓊洲[人名]
>>
4字熟語一覧 五字熟語
・
八尺瓊勾玉・
八尺瓊曲玉・
安国寺恵瓊[人名]・
瓊子内親王[人名]
>>
5字熟語一覧六字熟語
・
渟葉田瓊入媛[人名]
>>
6字熟語一覧
瓊を含む11文字以上の言葉・ことわざなど
文章中に「瓊」が使われている作品・書籍
「骨董羹」より 著者:芥川竜之介
志異《れうさいしい》あり。共に山精野鬼《さんせいやき》を借りて、乱臣賊子を罵殺せんとす。東西一双の白玉
瓊《はくぎよくけい》、金匱《きんき》の蔵《ざう》に堪へたりと云ふべし。(五月二十八日) 麗人....
「じゅりあの・吉助」より 著者:芥川竜之介
にも水々しく咲き出ていた。 これが長崎著聞集《ながさきちょもんしゅう》、公教遺事《こうきょういじ》、
瓊浦把燭談《けいほはしょくだん》等に散見する、じゅりあの・吉助の一生である。そうしてまた日本の殉教者中....
「続野人生計事」より 著者:芥川竜之介
梅花に冷淡なること甚しきが故に、梅花に熱中すること甚しきものなり。高青邱《かうせいきう》の詩に云ふ。「
瓊姿只合在瑤台《けいしただまさにえうたいにあるべし》 誰向江辺処処栽《たれかかうへんしよしよにむかつて....