八尺瓊の書き順(筆順)
八の書き順アニメーション ![]() | 尺の書き順アニメーション ![]() | 瓊の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
八尺瓊の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 八2画 尺4画 瓊19画 総画数:25画(漢字の画数合計) |
八尺瓊 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
八尺瓊と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
瓊尺八:にかさや瓊を含む熟語・名詞・慣用句など
恵瓊 徳瓊 瓊筵 瓊台 瓊枝 瓊姿 瓊玉 瓊音 瓊脂 八尺瓊 潮盈つ瓊 林叟徳瓊 天の瓊矛 石川瓊洲 沼波瓊音 河辺瓊缶 瓊瓊杵尊 薊瓊入媛 潮涸る瓊 潮涸る瓊 瓊枝栴檀 安国寺恵瓊 瓊子内親王 八尺瓊勾玉 八尺瓊曲玉 渟葉田瓊入媛 五十瓊敷入彦命 大日本根子彦太瓊尊 天津彦彦火瓊瓊杵尊 御間城入彦五十瓊殖尊 ...[熟語リンク]
八を含む熟語尺を含む熟語
瓊を含む熟語
八尺瓊の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「貉」より 著者:芥川竜之介
、八十七年、丹波《たんば》の国の甕襲《みかそ》と云う人の犬が、貉を噛《か》み食《ころ》したら、腹の中に八尺瓊曲玉《やさかにのまがたま》があったと書いてある。この曲玉は馬琴《ばきん》が、八犬伝《はっけんでん....「幣束から旗さし物へ」より 著者:折口信夫
を根こじにし、上枝《ホツエ》に八握《ヤツカ》劔、中枝《ナカヅエ》に八咫《ヤタ》鏡、下枝《シヅエ》には、八尺瓊を掛けた上に、素幡《シラハタ》を船の舳《ヘ》に樹てゝ、参《マヰ》向うた(景行紀)。又、新羅王は、....「日本文学の発生」より 著者:折口信夫
神の御名を白《マヲ》さく、屋船くゝのちの命・やふねとようけ姫の命と、御名をば称《タヽ》へまつりて……瑞八尺瓊《ミヅヤサカニ》の御吹《ミホキ》の五百《イホ》つ御統《ミスマル》の玉に、明和幣《アカルニギテ》・....