さ書き順 » さの熟語一覧 »おけさ節の読みや書き順(筆順)

おけさ節の書き順(筆順)

おの書き順アニメーション
おけさ節の「お」の書き順(筆順)動画・アニメーション
けの書き順アニメーション
おけさ節の「け」の書き順(筆順)動画・アニメーション
さの書き順アニメーション
おけさ節の「さ」の書き順(筆順)動画・アニメーション
節の書き順アニメーション
おけさ節の「節」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

おけさ節の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. おけさ-ぶし
  2. オケサ-ブシ
  3. okesa-bushi
節13画 
総画数:13画(漢字の画数合計)
おけさ節
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

おけさ節と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
節さけお:しぶさけお
さを含む熟語・名詞・慣用句など
帰さ  さ寝  速さ  さ身  さ青  さ丹  早さ  さ子  還さ  さ寝  召さる  増さる  男さび  中さだ  直さ麻  神さび  助さん  入るさ  寄さる  父さん  さ根萱  大きさ  神さび  さ文字  静けさ  さ寝床  さ寝処  森わさ  さ小峰  さ小舟  憎さげ  冬さる  母さん  母さん  善さげ  任さす  婆さん  爺さん  反さふ  白さく    ...
[熟語リンク]
おを含む熟語
けを含む熟語
さを含む熟語
節を含む熟語

おけさ節の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

オリンポスの果実」より 著者:田中英光
ちんぱちんとお腹にはじきながら、ぶらぶら何遍《なんべん》も往復し一体どんな歌をうたっていたと思います。おけさ節に、インタアナショナル、北大校歌に、オリムピック応援歌《おうえんか》、さては浪花節《なにわぶし....
行乞記」より 著者:種田山頭火
の味はひである。 さみしい夜が、お隣の蓄音器によつて賑つた、唐人お吉、琵琶歌、そして浪花節だ、やつぱりおけさ節が一等よかつた。 六月十六日 同前。 降りみ降らずみ、寝たり起きたり。 予期しないゲルトが少....
相川おけさ」より 著者:江南文三
越後が本家であると言はれるおけさ節の朝から晩まで聞ける相川は、毎年七月十三、十四、十五と三日續いての鑛山まつりに、全島のお祭好き....
[おけさ節]もっと見る