さ書き順 » さの熟語一覧 »さのさ節の読みや書き順(筆順)

さのさ節の書き順(筆順)

さの書き順アニメーション
さのさ節の「さ」の書き順(筆順)動画・アニメーション
のの書き順アニメーション
さのさ節の「の」の書き順(筆順)動画・アニメーション
さの書き順アニメーション
さのさ節の「さ」の書き順(筆順)動画・アニメーション
節の書き順アニメーション
さのさ節の「節」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

さのさ節の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. さのさ-ぶし
  2. サノサ-ブシ
  3. sanosa-bushi
節13画 
総画数:13画(漢字の画数合計)
さのさ節
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

さのさ節と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
節さのさ:しぶさのさ
さを含む熟語・名詞・慣用句など
帰さ  さ寝  速さ  さ身  さ青  さ丹  早さ  さ子  還さ  さ寝  召さる  増さる  男さび  中さだ  直さ麻  神さび  助さん  入るさ  寄さる  父さん  さ根萱  大きさ  神さび  さ文字  静けさ  さ寝床  さ寝処  森わさ  さ小峰  さ小舟  憎さげ  冬さる  母さん  母さん  善さげ  任さす  婆さん  爺さん  反さふ  白さく    ...
[熟語リンク]
さを含む熟語
のを含む熟語
さを含む熟語
節を含む熟語

さのさ節の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

短歌」より 著者:萩原朔太郎
》ひどれのかの辨慶も秋くれば路傍に立ちて物を思へり あはれなる色氣狂《いろきちがひ》の魚屋が我に教へしさのさ節かな 辨慶の赤き小鼻を晩秋《おそあき》の酒場の軒に見るが哀しさ 居酒屋の暗き床をばみつめつつ何....
わが寄席青春録」より 著者:正岡容
楼君以外はてんで落語レコードの売れなかったその時代、私は一計を案じて同君の十八番「居酒屋」のA面冒頭へさのさ節を配し、B面で夜更けの感じに新内流しを奏でさせて吹き込んだ。同じく私の推称した先代木村重松の「....
[さのさ節]もっと見る