る書き順 » るの熟語一覧 »揺るぎの読みや書き順(筆順)

揺るぎの書き順(筆順)

揺の書き順アニメーション
揺るぎの「揺」の書き順(筆順)動画・アニメーション
るの書き順アニメーション
揺るぎの「る」の書き順(筆順)動画・アニメーション
ぎの書き順アニメーション
揺るぎの「ぎ」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

揺るぎの読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ゆるぎ
  2. ユルギ
  3. yurugi
揺12画 
総画数:12画(漢字の画数合計)
搖るぎ
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

揺るぎと同一の読み又は似た読み熟語など
小余綾の  小余綾の磯  小揺るぎ  貧乏揺るぎ  揺の板  小山が揺るぎ出たよう  揺るぎ歩く  揺るぎ出づ  揺るぎ立つ  揺るぎ無い  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
ぎる揺:ぎるゆ
るを含む熟語・名詞・慣用句など
廻る  経る  寝る  着る  率る  回る  歴る  寐る  著る  将る  尖る  穿る  穿る  穿る  喋る  綴る  纏る  濡る  曝る  曝る  惟る  回る  廻る  慣る  駆る  駈る  擦る  巡る  繕る  操る  脹る  綴る  馴る  入る  被る  膨る  蒙る  掠る  煉る  練る    ...
[熟語リンク]
揺を含む熟語
るを含む熟語

揺るぎの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

老いたる素戔嗚尊」より 著者:芥川竜之介
足へ力を入れて、うんと一息に立ち上ると、三本の桷を引きずりながら、雲の峰の崩れるやうに、傲然と宮の外へ揺るぎ出した。 宮のまはりの椋の林は、彼の足音に鳴りどよんだ。それは梢に巣食つた栗鼠《りす》も、ばら....
玉藻の前」より 著者:岡本綺堂
る夜風がひとしきり烈しく吹いて通ったかと思うと、今まで黙っていた古塚が地震《ないふる》ようにゆらゆらと揺るぎ出した。 この時である。壇のまん中に坐っていた泰親は忽ち起《た》ち上がって、ひたいにかざしてい....
白蟻」より 著者:小栗虫太郎
しまい、まったくそこには、遠近高低の測度が失われて、土も草も静かな水のように見える。また建物はその上で揺るぎ動いている、美しい船体としか思われなくなってしまうのだった。そうして、現在そこには、騎西一家が棲....
[揺るぎ]もっと見る