玻を含む熟語・慣用句・名詞など
玻を含む熟語・用例・名詞・慣用句など
人名、地名、施設名などを含む場合もあります。
玻の付く文字数別熟語
二字熟語
三字熟語
・
浄玻璃・
玻璃器・
玻璃鏡・
玻璃質・
玻璃版・
玳玻盞>>
3字熟語一覧四字熟語
・
玻璃の鏡・
玻璃長石・
武石浩玻[人名]
>>
4字熟語一覧 五字熟語
・
浄玻璃の鏡>>
5字熟語一覧>>
6字熟語一覧>>
7字熟語一覧>>
8字熟語一覧>>
9字熟語一覧>>
10字熟語一覧六字熟語
玻を含む11文字以上の言葉・ことわざなど
・
瑠璃も玻璃も照らせば光る文章中に「玻」が使われている作品・書籍
「廿年後之戦争」より 著者:芥川竜之介
停止の災を蒙りしものさへ出来ぬ 市民は比較的穏にして只二三の暴漢の仏国公使館外に暴言放ち瓦礫を飛して其
玻璃窓を破りしのみ然れども政談演説会は殆絶間なく開かれ愛国的演説の大道に行はるゝもの亦多数を極めたり ....
「小夜啼鳥」より 著者:アンデルセンハンス・クリスチャン
どりはいいました。そうして、さっそくうたいだしましたが、そのこえのよさといったらありません。 「まるで
玻璃鐘《はりしょう》の音《ね》じゃな。」と、侍従長はいいました。「あのちいさなのどが、よくもうごくもの....
「即興詩人」より 著者:アンデルセンハンス・クリスチャン
ば、燭に火を點ずるほどに、其光は腸づめの肉と「プレシチウツトオ」(らかん)との間に燃ゆる、聖母像前の紅
玻璃燈と共に、この幻《まぼろし》の境を照せり。我詩には、店の卓の上なる猫兒《ねこ》、店の女房と價を爭ひ....