礬書き順 » 礬の熟語一覧 »緑礬の読みや書き順(筆順)

緑礬の書き順(筆順)

緑の書き順アニメーション
緑礬の「緑」の書き順(筆順)動画・アニメーション
礬の書き順アニメーション
緑礬の「礬」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

緑礬の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ろく-ばん
  2. ロク-バン
  3. roku-ban
緑14画 礬20画 
総画数:34画(漢字の画数合計)
綠礬
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

緑礬と同一の読み又は似た読み熟語など
三六判  四六判  双六盤  六六判  肋板  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
礬緑:んばくろ
礬を含む熟語・名詞・慣用句など
枯礬  皓礬  胆礬  礬土  礬水  緑礬  緑礬  明礬  銅礬  明礬石  焼明礬  水礬土  鉄明礬  礬水紙  鉄礬土  カリ明礬  クロム明礬  カリウム明礬  アンモニウム明礬  カリウムクロム明礬  カリウムアルミニウム明礬    ...
[熟語リンク]
緑を含む熟語
礬を含む熟語

緑礬の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

河明り」より 著者:岡本かの子
である。叢林《そうりん》は大地を肉体として、そこから迸出《ほうしゅつ》する鮮血である。くれない極まって緑礬《りょくばん》の輝きを閃《ひらめ》かしている。物の表は永劫《えいごう》の真昼に白み亘《わた》り、物....
思ひ出」より 著者:北原白秋
、眼の青い、そして胸の白い女の横顏のうへに、チクタクと秒刻の優しい歩みを續けてゐた。その戸棚を開けると緑礬、硝石、甘草、肉桂、薄荷、どくだめの葉、中には賣藥の版木等がしんみりと交錯《こんがら》がつた一種異....
天満宮」より 著者:上司小剣
青い色をしてゐるので、立つて元の物置を調べて見た。 物置の中には、いろ/\の物がゴチヤ/\してゐて、緑礬《ろうは》の入れてあつた大きな茶碗へ新らしく水を盛つたのが、マッチの灯であり/\と見られた。京子は....
[緑礬]もっと見る