続命縷の書き順(筆順)
続の書き順アニメーション ![]()  | 命の書き順アニメーション ![]()  | 縷の書き順アニメーション ![]()  | 
スポンサーリンク
続命縷の読み方や画数・旧字体表記
| 読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 | 
|---|---|---|
  | 続13画 命8画 縷17画  総画数:38画(漢字の画数合計)  | 
續命縷 | 
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:6文字同義で送り仮名違い:-
続命縷と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
縷命続:るいめくょし縷を含む熟語・名詞・慣用句など
一縷  縷説  縷言  縷紅  万縷  銀縷  金縷  続命縷  長命縷  繁縷塩  牛繁縷  縷紅草  色丹繁縷  金縷玉衣  瑠璃繁縷  糸縷権三郎    ...[熟語リンク]
続を含む熟語命を含む熟語
縷を含む熟語
続命縷の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「髯籠の話」より 著者:折口信夫
日も絵巻物の上に見ることが出来る。 五月《サツキ》の邪気を祓うた薬玉《クスダマ》は、万葉びとさへ既に、続命縷《シヨクメイル》としての用途の外に、装飾といふ考へも混へてゐたのであるが、此飾り物も或は単に古渡....![続命縷の「続」の書き順(筆順)動画/アニメーション[漢字書き順] 続命縷の「続」の書き順(筆順)動画・アニメーション](https://kanji.quus.net/images/d1275.gif)
![続命縷の「命」の書き順(筆順)動画/アニメーション[漢字書き順] 続命縷の「命」の書き順(筆順)動画・アニメーション](https://kanji.quus.net/images/d1927.gif)
![続命縷の「縷」の書き順(筆順)動画/アニメーション[漢字書き順] 続命縷の「縷」の書き順(筆順)動画・アニメーション](https://kanji.quus.net/images/d5477.gif)