綽書き順 » 綽の熟語一覧 »綽号の読みや書き順(筆順)

綽号の書き順(筆順)

綽の書き順アニメーション
綽号の「綽」の書き順(筆順)動画・アニメーション
号の書き順アニメーション
綽号の「号」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

綽号の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. しゃく-ごう
  2. シャク-ゴウ
  3. syaku-gou
綽14画 号5画 
総画数:19画(漢字の画数合計)
綽號
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

綽号と同一の読み又は似た読み熟語など
磁石合金  爵号  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
号綽:うごくゃし
綽を含む熟語・名詞・慣用句など
綽号  綽然  綽名  綽如  堀君綽  余裕綽綽  大塚孝綽  津坂孝綽    ...
[熟語リンク]
綽を含む熟語
号を含む熟語

綽号の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

孤独地獄」より 著者:芥川竜之介
》にした。物故《ぶつこ》してから、もう彼是《かれこれ》五十年になるが、生前一時は今紀文《いまきぶん》と綽号《あだな》された事があるから、今でも名だけは聞いてゐる人があるかも知れない。――姓は細木《さいき》....
南瓜」より 著者:芥川竜之介
は思はれないぢやないか。なにほんものの南瓜《かぼちや》か? 冗談《じようだん》云つちやいけない。南瓜は綽号《あだな》だよ。南瓜の市兵衛《いちべゑ》と云つてね。吉原《よしはら》ぢや下つぱの――と云ふよりや、....
俗法師考」より 著者:喜田貞吉
寝ん、寝たる肌もよし」などと長々しく歌って、身振りおかしく踊ったとある。これがためにかの女は、常陸介の綽号《あだな》を得たとあるが、この歌舞の乞食たる常陸介でも、やはり女法師とあって、自ら「仏の御弟子に侍....
[綽号]もっと見る