絮を含む熟語・慣用句・名詞など
絮を含む熟語・用例・名詞・慣用句など
人名、地名、施設名などを含む場合もあります。
絮の付く文字数別熟語
二字熟語
・
柳絮・
絮説・
絮雪・
穂絮>>
2字熟語一覧>>
3字熟語一覧>>
4字熟語一覧>>
5字熟語一覧>>
6字熟語一覧>>
7字熟語一覧>>
8字熟語一覧>>
9字熟語一覧>>
10字熟語一覧
三字熟語
四字熟語
五字熟語
六字熟語
絮を含む11文字以上の言葉・ことわざなど
文章中に「絮」が使われている作品・書籍
「文芸的な、余りに文芸的な」より 著者:芥川竜之介
いうき》」「金瓶梅《きんぺいばい》」「紅楼夢《こうろうむ》」「品花宝鑑《ひんくわはうかん》」等の長篇を
絮々綿々《じよじよめんめん》と書き上げる肉体的力量には劣つてゐると思つてゐる。 更に谷崎氏に答へたい....
「変遷その他」より 著者:芥川竜之介
《ふぼ》未生前《みしやうぜん》より小説や戯曲に通じてゐたやうに滔滔《たうたう》、聒聒《くわつくわつ》、
絮絮《じよじよ》、綿綿《めんめん》と不幸なる僕等に教《おしへ》を垂《た》れるのである。すると文壇に幅を....
「婦系図」より 著者:泉鏡花
った。直《すぐ》に桃色の襷《たすき》を出して、袂を投げて潜《くぐ》らした。惜気の無い二の腕あたり、柳の
絮《わた》の散るよと見えて、井戸縄が走ったと思うと、金盥へ入れた硯の上へ颯《さっ》とかかる、水が紫に、....