翹書き順 » 翹の熟語一覧 »翹楚の読みや書き順(筆順)

翹楚の書き順(筆順)

翹の書き順アニメーション
翹楚の「翹」の書き順(筆順)動画・アニメーション
楚の書き順アニメーション
翹楚の「楚」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

翹楚の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ぎょう-そ
  2. ギョウ-ソ
  3. gyou-so
翹18画 楚13画 
総画数:31画(漢字の画数合計)
翹楚
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

翹楚と同一の読み又は似た読み熟語など
愛敬相  営業損益  営業損失  休業損害  形相  行訴  行草  修行僧  真行草  行装  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
楚翹:そうょぎ
翹を含む熟語・名詞・慣用句など
連翹  翹揺  翹首  翹楚  翹望  翹岐  小連翹  連翹忌  海老名翹斎    ...
[熟語リンク]
翹を含む熟語
楚を含む熟語

翹楚の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

海潮音」より 著者:上田敏
結で、十九世紀の前半に近代プロヴァンス語を文芸に用ゐ、南欧の地を風靡《ふうび》したるフェリイブル詩社の翹楚《ぎようそ》なり。 「故国」の訳に波羅葦増雲《パライソウ》とあるは、文禄慶長年間、葡萄牙《ポルトガ....
支那の孝道殊に法律上より観たる支那の孝道」より 著者:桑原隲蔵
でない。かかる場合に、儒者は例として、佛教が孝道を無視する、若くは輕視することを非難する。佛教排斥者の翹楚として聞えた、唐の傅奕でも、韓愈でも、皆佛教に無父無君といふ非難を加へて居る。この非難の當否は別問....
海潮音」より 著者:上田敏
マニユ等と相結で、十九世紀の前半に近代プロ※ンス語を文藝に用ゐ、南歐の地を風靡したるフェリイブル詩社の翹楚なり。 「故國」の譯に波羅葦増雲《パライソウ》とあるは、文祿慶長年間葡萄牙語より轉じて一時、わが日....
[翹楚]もっと見る