行書き順 » 行の熟語一覧 »行きしなの読みや書き順(筆順)

行きしなの書き順(筆順)

行の書き順アニメーション
行きしなの「行」の書き順(筆順)動画・アニメーション
きの書き順アニメーション
行きしなの「き」の書き順(筆順)動画・アニメーション
しの書き順アニメーション
行きしなの「し」の書き順(筆順)動画・アニメーション
なの書き順アニメーション
行きしなの「な」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

行きしなの読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ゆき-しな
  2. ユキ-シナ
  3. yuki-shina
行6画 
総画数:6画(漢字の画数合計)
行きしな
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

行きしなと同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
なしき行:なしきゆ
行を含む熟語・名詞・慣用句など
悪行  宛行  易行  移行  一行  一行  一行  印行  淫行  運行  遠行  汚行  奥行  横行  横行  夏行  歌行  牙行  解行  戒行  改行  角行  角行  角行  学行  寒行  慣行  緩行  観行  間行  願行  奇行  紀行  騎行  吉行  逆行  逆行  急行  挙行  強行    ...
[熟語リンク]
行を含む熟語
きを含む熟語
しを含む熟語
なを含む熟語

行きしなの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

アド・バルーン」より 著者:織田作之助
合いの喧嘩《けんか》になって、出て行け、ああ、出て行ったるわい。おばはんとうとう出て行きよったが、出て行きしな、風呂敷包持って行ったンはええけど、里子の俺は置いてきぼりや。おかげで、乳は飲めん、お腹は空い....
」より 著者:織田作之助
るんやったら出て行ってもらおう」 母親もいっしょにと思ったが、豹一はひとりで飛びだしてしまった。出て行きしな、自分の力で養えるようになったらきっと母を連れに来ますと、集金人の山谷に後のことを頼んだ。かね....
」より 著者:織田作之助
《わい》に文句あるなら出て行け。 母親も一緒にと思ったが、豹一は、一人で家を飛び出してしまった。出て行きしな、自分の力で養えるようになったらきっと母を連れに来ますと雇人の森田に後のことを頼んだ。森田の度....
[行きしな]もっと見る