蛹書き順 » 蛹の熟語一覧 »蛹虫の読みや書き順(筆順)

蛹虫の書き順(筆順)

蛹の書き順アニメーション
蛹虫の「蛹」の書き順(筆順)動画・アニメーション
虫の書き順アニメーション
蛹虫の「虫」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

蛹虫の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. よう-ちゅう
  2. ヨウ-チュウ
  3. you-chuu
蛹13画 虫6画 
総画数:19画(漢字の画数合計)
蛹蟲
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

蛹虫と同一の読み又は似た読み熟語など
三葉虫  太陽柱  太陽虫  大西洋中央海嶺  幼虫  要注意  幼沖  幼冲  恙虫  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
虫蛹:うゅちうよ
蛹を含む熟語・名詞・慣用句など
蛹化  蛹虫  蛹油  蛹肌  蛹襯    ...
[熟語リンク]
蛹を含む熟語
虫を含む熟語

蛹虫の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

菜の花」より 著者:小島烏水
い違いになって、柱のような茎を取りまいて居る、此柱の頭から、莟《つぼ》みが花傘なりに簇《むら》がって、蛹虫《さなぎむし》の甲羅のように、小さく青く円くなっている。莟みの集団の下から、房になった黄色い四弁花....
老年と人生」より 著者:萩原朔太郎
とは、神が何故に人間を、昆虫のように生態させてくれなかったかと言うのである。昆虫の生態は、幼虫時代と、蛹虫《ようちゅう》時代と、蛾蝶《がちょう》時代の三期に分れる。幼虫時代は、醜い青虫の時代であり、成長の....
[蛹虫]もっと見る