褌を含む熟語・慣用句・名詞など
褌を含む熟語・用例・名詞・慣用句など
人名、地名、施設名などを含む場合もあります。
褌の付く文字数別熟語
二字熟語
・
横褌・
緩褌・
緊褌・
褌親・
褌親・
褌祝・
褌祝・
褌祝>>
2字熟語一覧
三字熟語
・
越中褌・
西洋褌・
立て褌・
六尺褌・
褌担ぎ・
犢鼻褌・
犢鼻褌>>
3字熟語一覧四字熟語
・
緊褌一番>>
4字熟語一覧 五字熟語
・
虎の皮の褌>>
5字熟語一覧>>
6字熟語一覧>>
7字熟語一覧六字熟語
褌を含む11文字以上の言葉・ことわざなど
・
当て事と畚褌は先から外れる文章中に「褌」が使われている作品・書籍
「海のほとり」より 著者:芥川竜之介
ながらみと言うのは螺《にし》の一種である。)魚籃《びく》をぶら下《さ》げて歩いて来た。彼等は二人とも赤
褌《あかふんどし》をしめた、筋骨《きんこつ》の逞《たくま》しい男だった。が、潮《しお》に濡れ光った姿は....
「玄鶴山房」より 著者:芥川竜之介
は仰向《あおむ》けに横たわったなり、枕《まくら》もとの甲野へ声をかけた。「甲野さん、わしはな、久しく
褌《ふんどし》をしめたことがないから、晒《さら》し木綿《もめん》を六尺買わせて下さい。」 晒し木綿を....
「将軍」より 著者:芥川竜之介
はその笑と競《きそ》うように、ますます滑稽《こっけい》を重ねて行った。そうしてとうとうしまいには、越中
褌《えっちゅうふんどし》一つの主人が、赤い湯もじ一つの下女と相撲《すもう》をとり始める所になった。 ....