四裔の書き順(筆順)
四の書き順アニメーション ![]() | 裔の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
四裔の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 四5画 裔13画 総画数:18画(漢字の画数合計) |
四裔 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字同義で送り仮名違い:-
四裔と同一の読み又は似た読み熟語など
禁止営業 根岸英一 市営 私営 出石永楽館 静止衛星 伊串英治 岩橋英遠 櫛橋栄春斎 高橋栄治
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
裔四:いえし裔を含む熟語・名詞・慣用句など
後裔 胤裔 裔神 余裔 末裔 末裔 苗裔 神裔 四裔 偉仙方裔 円桂壮裔 竺芳祖裔 ...[熟語リンク]
四を含む熟語裔を含む熟語
四裔の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「運命」より 著者:幸田露伴
帝、三代の公《こう》に法《のっと》り、※秦《えいしん》の陋《ろう》を洗い、諸王を分封《ぶんぽう》して、四裔《しえい》に藩屏《はんぺい》たらしめたまえり。然《しか》れども之《これ》を古制に比すれば封境過大に....「秦始皇帝」より 著者:桑原隲蔵
る素志もあつたが、當時の大臣の兵凶戰危の説に動かされて、遂に懷柔和親策を執ることとなつた。唐一代の間、四裔の君長に、請ふが儘に所謂和蕃公主を下嫁せしめたのは、この政策の結果である。「美人天上落。龍塞始應春....