謬書き順 » 謬の熟語一覧 »謬りの読みや書き順(筆順)

謬りの書き順(筆順)

謬の書き順アニメーション
謬りの「謬」の書き順(筆順)動画・アニメーション
りの書き順アニメーション
謬りの「り」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

謬りの読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. あやまり
  2. アヤマリ
  3. ayamari
謬18画 
総画数:18画(漢字の画数合計)
謬り
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

謬りと同一の読み又は似た読み熟語など
見誤り  言誤り  誤り訂正  誤り訂正プロトコル  誤り訂正符号  事誤り  心誤り  直謝り  平謝り  誤り  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
り謬:りまやあ
謬を含む熟語・名詞・慣用句など
過謬  謬論  謬伝  謬説  謬言  謬見  謬り  無謬  錯謬  誤謬  謬る  帰謬法  合成の誤謬    ...
[熟語リンク]
謬を含む熟語
りを含む熟語

謬りの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

即興詩人」より 著者:アンデルセンハンス・クリスチャン
信ぜんとせり。さればこそ同じ無稽の巷説は、わがマリアを敬することロオザを敬すると殊ならざるを見ながら、謬りて我をもてマリアに戀するものとなすなれ。 われは消遣《せうけん》の爲めに市の外廓より出でゝ、武具....
盆踊りの話」より 著者:折口信夫
仏踊りを見ても、其中心には、傘の様に竹を割つたものを樹てゝ居る。盆踊りを歌垣の流であると言ふのは、全く謬りで、勝手な想像に過ぎない。男と女とがよれば、其結果、歌垣の終りの如くなるのは当然である。 盆踊りの....
俗法師考」より 著者:喜田貞吉
られよう。しかし後にはその関係が忘れられていた。『平城坊目考』に、 俗間此町を謂て唱門ヶ辻子と称す。是謬り伝へて不当の説なり。往年|売僧《まいす》有て毘沙門経を誦して門戸に立て物を乞。名けて唱門師といふ。....
[謬り]もっと見る