谿間の書き順(筆順)
谿の書き順アニメーション ![]() | 間の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
谿間の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 谿17画 間12画 総画数:29画(漢字の画数合計) |
谿間 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
谿間と同一の読み又は似た読み熟語など
異形管 会計監査 京官 径間 景観 経巻 警官 鶏冠 鶏姦 月桂冠
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
間谿:んかいけ谿を含む熟語・名詞・慣用句など
谿澗 松谿 谿流 牧谿 谿壑 谿谷 谿泉 谿声 谿水 谿間 橘南谿 黒岩竜谿 青生東谿 ...[熟語リンク]
谿を含む熟語間を含む熟語
谿間の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「四次元漂流」より 著者:海野十三
は外でもない。不可解の失踪《しっそう》をとげた道夫の先生の川北順に違いない人物が、平井村の赤松山の下の谿間《たにま》で発見されたというのであった。 果してそれが川北先生ならば、先生はいかに奇怪を極めたそ....「即興詩人」より 著者:アンデルセンハンス・クリスチャン
緑こまやかなる苔生ひたり。露けく茂りたる蔦《つた》の、おほいなる洞門にかゝりたるさまは、カラブリア州の谿間《たにま》なる葡萄架《ぶだうだな》を見る心地す。洞の前數歩には、その頃いと寂しき一軒の家ありて、「....「星女郎」より 著者:泉鏡花
事に手間|隙《ひま》取って、とこうするのが魔が魅《さ》すのである。――構わず行《ゆ》こう。 「何だ。」谿間《たにま》の百合の大輪《おおりん》がほのめくを、心は残るが見棄てる気構え。踵《くびす》を廻らし、猛....