跫書き順 » 跫の熟語一覧 »跫然の読みや書き順(筆順)

跫然の書き順(筆順)

跫の書き順アニメーション
跫然の「跫」の書き順(筆順)動画・アニメーション
然の書き順アニメーション
跫然の「然」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

跫然の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. きょう-ぜん
  2. キョウ-ゼン
  3. kyou-zen
跫13画 然12画 
総画数:25画(漢字の画数合計)
跫然
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

跫然と同一の読み又は似た読み熟語など
恟然  饗膳  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
然跫:んぜうょき
跫を含む熟語・名詞・慣用句など
跫音  跫然  空谷の跫音    ...
[熟語リンク]
跫を含む熟語
然を含む熟語

跫然の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

化銀杏」より 著者:泉鏡花
》広き旅店の客少なく、夜半の鐘声|森《しん》として、凄風《せいふう》一陣身に染む時、長き廊下の最端に、跫然《きょうぜん》たる足音あり寂寞《せきばく》を破り近着き来《きた》りて、黒きもの颯《さ》とうつる障子....
活人形」より 著者:泉鏡花
《ピストル》。 幸い狙いは外《そ》れたれど泰助はやや狼狽《ろうばい》して、内より門を開けんとすれば、跫然《きょうぜん》たる足音門前に起りて、外よりもまた内に入らんとするものありけり。 泰助蒼くなりて一....
[跫然]もっと見る