跌宕の書き順(筆順)
跌の書き順アニメーション ![]() | 宕の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
跌宕の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 跌12画 宕8画 総画数:20画(漢字の画数合計) |
跌宕 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
跌宕と同一の読み又は似た読み熟語など
鉄桶 鉄刀 鉄塔 跌蕩
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
宕跌:うとって跌を含む熟語・名詞・慣用句など
跌宕 跌蕩 ...[熟語リンク]
跌を含む熟語宕を含む熟語
跌宕の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「黒部川奥の山旅」より 著者:木暮理太郎
《おおなんじ》の附近に三々又五々、恣《ほしいまま》に横時縦錯せる巨岩の堆積は、山頂稀に睹《み》る荒寥|跌宕《てっとう》の風物でなければならぬ。之に加うるに海内の偉観と称せらるる眺望の壮大と広闊とを合せ有し....